カスタマーハラスメントに対する基本方針
Basic Policy on Customer Harassment
■カスタマーハラスメントに対する基本方針
千成亭風土(以下、当社)は、お客様にご満足いただける商品・サービスを提供することと、当社の全従業員が安心して働くことのできる職場環境をつくることが大切だと考えております。当社の従業員がお客様へ最高の商品づくり、サービスを提供できるよう、この度、お客様とのより良い関係構築を目的とした「千成亭風土 カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定いたしました。
皆さまのご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
皆さまのご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
◆カスタマーハラスメントの定義
厚生労働省が発表している「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に記載されている『お客様等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段、態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員の就業環境が害されるもの』を主に対象としております。
◆対象となる行為の事例 ※以下は一部の例です。
- 身体的な攻撃(暴行、傷害)
- 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉棄損、侮辱、暴言)
- 威圧的な言動
- 土下座の要求
- 継続的な言動、執拗な言動
- 拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
- 差別的な言動
- 性的な言動
- 従業員個人への攻撃や要求
- 従業員の個人情報や写真、音声、映像当のSNS/インターネットへの投稿
- 過剰なサービス提供の要求
- 正当な理由のない商品交換、金銭保証、謝罪の要求
◆カスタマーハラスメントへの対応
カスタマーハラスメントに該当すると当社が判断した場合は、当社の従業員を守るため、商品及びサービスの提供、ご利用、ご来店をお断りさせていただく場合があります。
また悪質と判断した場合は、警察・弁護士等に相談の上、適切に対処いたします。
また悪質と判断した場合は、警察・弁護士等に相談の上、適切に対処いたします。
◆千成亭風土の取り組み
- カスタマーハラスメントに対する基本方針の従業員への周知、啓発
- カスタマーハラスメントに対する対応マニュアルの策定
- 従業員への教育・研修の実施
- 従業員の相談・対応体制の整備
◆お客様へのお願い
当社店舗をご利用頂いている多くのお客様は、上記に該当するような行為や事案もなく、当社店舗で提供する商品・サービスをご利用いただいておりますが、万が一、お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為がございましたら、本方針にもとづいて対応いたしますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
今後も引き続きお客様とのより良い関係を築いていけるよう努めてまいります。
2025年3月制定
株式会社千成亭風土
代表取締役 上田健一郎
株式会社千成亭風土
代表取締役 上田健一郎